img_01

目次

10-1 
江戸歌舞伎
11-1 
歌舞伎の起源
11-2 
江戸初期の劇場
11-3 
江戸の三芝居
12-1 
初期の名優
12-2 
歌舞伎に関する刊行物
12-3 
元禄・享保期の名優
12-4 
明和・安永・天明期の名優
12-5 
化政・天保期の名優
12-6 
弘化・嘉永・安政及びその後の名優
12-7 
歌舞伎の作者
12-8 
芝居年中行事
13-1 
役者という名称
13-2 
役者の身分
13-3 
役者の分類
13-4 
千両役者
13-5 
役者と河原乞食
13-6 
歌舞伎役者は芸術家
20-1 
広告としての歌舞伎
21-1 
寿の字模様
21-2 
外郎売
21-3 
助六劇
21-4 
新宿の広告劇
21-5 
二代目市川団十郎
22-1 
振売を所作事にし上演
30-0 
歌舞伎から生まれた流行
31-1 
染色もの
31-2 
帯の結び方
31-3 
帽子
31-4 
鬢の形
31-5 
化粧品
31-6 
役者の定紋をつける流行
31-7 
地紙売り
40-1 
助六劇とそれに現われたる広告